2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 Yuta お知らせ 下田市の花は梅雨に咲く 今年は全国的に早い梅雨入りとなりました。 雨が降り続き、太陽は顔出さない。陰鬱な空気すら漂う梅雨。 そんな季節で雨に映える花が紫陽花。 そして紫陽花は下田市の花でもあります。 下田公園では毎年6月に紫陽花祭りが行われます […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 野田政哉 お知らせ 今年は夏の到来が早いのか? 移住サポーターの野田です! 下田の一大イベントの黒船祭も終わり、そろそろ夏の声が聞こえる季節に移り変わってきました。今年の5月は例年より暑い日が多いように感じます。 下田の子供達は暑い日は夏を待たずして海で遊びまくります […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月1日 Akihiro Takagi 働き方 下田市に移住して4年経過し変わったこと こんにちは、移住サポーターの髙木です。時が経つのは早いもので、下田市への移住から丸4年が経ちました!今回は、下田へ移住してからの生活の変化を共有してみたいと思います。 住まいの変化 東京のアパートから下田のアパートへと移 […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 Case_K 田舎暮らし 最初に伝えたいこと 最近「移住サポーター」になった、ナカダです。2016年より下田の山中に籠もり、独り自給農生活をしています。今回が投稿デビューですが、つまらない挨拶はやめて私の移住データを載せますね。 場所:下田市北部の稲梓地区。伊豆急下 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 浅田力 田舎暮らし 下田市民文化会館という場所 こんにちは♪ やり込んだシリーズは【ルビー・サファイア・エメラルド】 サトシ&ピカチュウのファイナルシリーズから、アニメポケモンに目が離せないアサダです😭僕たち世代にとっては「ドラえもん」「フグ田サザエ」「さくら […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 勝五郎 土屋 お知らせ 白浜桜の里 こんにちは。温泉民宿勝五郎の土屋(妻の方)です。 ひな祭りが終わったばかりですが、もうすでに早咲きの河津さくらは終盤戦。それだけ伊豆の春は早いです。 勝五郎から歩いて5分程(・・・ご近所さんに「すみません!ここ通らせてく […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 勝五郎 土屋 田舎暮らし 冬の海がとにかく綺麗(な日がある) おはようございます。 移住サポーター 土屋尊司です。(温泉民宿 勝五郎) タイトルの通り、海が綺麗です。 下田市や観光協会のWEBサイトではこれでもかと海が紹介されています。 それだけ自慢の海なんです。 そして、夏の海水 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 Yuta 田舎暮らし 移住後の不安拭い去る下田マニアとは? こんにちは、サポーターの村中です。 タイトルにも書いた通り、様々な不安が付きまとう移住。 私も移住する前はたくさん不安に思うことがあり、有楽町の相談窓口や現地へ足を運び調べまくりました。 私の場合Iターン移住だったので知 […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 farm1987 田舎暮らし 移住4年目と自然養鶏2年目 こんにちは! 移住定住支援サポーターの稲田みのりです! あっという間に2022年も残り1週間を切りました。 1年前の今頃は、私たち夫婦で行う自然養鶏の卵【下田ブルー】を販売開始したので、直売所に卸したり、インターネット通 […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 Akihiro Takagi 田舎暮らし 家庭菜園1年目、想像より上手くいきました こんにちは、移住4年目のサポーター髙木です。2022年の春頃に新築の家が完成し、夏前に引っ越しを完了しました。 家庭菜園ができるように庭の一部をスペースとして確保していて、秋頃から本格的に作業を開始しましたので、その様子 […]