下田で見れる星はものスゴいっ!―秋冬編―

こんにちは 半田です!
下田は海や自然がとっても魅力的。自分も海に魅了されて、この海の近くに住みたいって思って移住しました。
でも下田はそれだけじゃなかった!

夜がスゴいっ!
星空がスゴいっ!

透明度の高い海に海底まで届く真っすぐな光線を放っている眩しい昼間の空とは一変!
夜は無数の星たちに包まれます。
空を埋め尽くすほどの星の数、月の眩さは夜でも明るく照らして影を作るほど。

もう宇宙!

移住前に都会でもたまに少し多く星が見えたときはうれしくなりましたが、全く比じゃない!
ほどよいイナカである下田は街の灯りが少なくて国道から山側に少し入れば、文句なしの天然プラネタリウム。
無数の星空が確実に見られます。

またまた、海から見上げる星空も素晴らしい!

9つあるビーチから見上げる星空、下田港から、まどか浜海遊公園から見上げる星空、どれもスゴくいい!
須崎にある爪木崎の高台など、波の音を聞きながら灯台ごしに見上げる星空はメッチャ美しい景色で、
 “星が降ってくる” と本気で思ってしまう体験ができます。

秋冬は空気が冷たくなり、透明度が増して星がよりくっきりと見える季節です。
代表的な星座として、

ペガスス座(秋の四辺形 南東の空に大きく広がる四角形)
カシオペア座(北の空に輝く “W”)
オリオン座(冬の主役 三ツ星が並んだ冬の主役)
おおいぬ座(シリウス 地球から見える青白く輝く最も明るい星)

ほかにも
ふたご座 とか おうし座(すばる)とか…

流れ星なんかも見れちゃいますよ!

これから見られるのが
ふたご座流星群(12月中旬)条件が良ければ一晩で数十個の流れ星が見られます。

ちょっと前なら
オリオン座流星群(10月下旬)スピードが速く、光が尾を引くように残るヤツ。

ちょっと寒いけど(防寒対策はしっかりと)冬の海辺で見る流星群は格別で、運が良ければ、流れ星が海面に反射して見えることもあるらしい(自分はまだ見ていない T0T)。

ちなみに夏は天の川 最高です!

波の音、潮の香り、そして頭上いっぱいの星たち。
下田では肉眼でも見えるほど星が明るいので、星座が見つけやすく、なんかうれしくなります。
一度見にきてください!ぜったい損はしない(個人の感想です ^^v)
それこそ移住すれば、好きな時に見放題!

日常の中にある“ごほうび”。星空が“心のゆとり”をくれる感じ。
「下田に来てよかったな」と思える瞬間がここにもあった。

静けさの中に広がる宇宙をぜひぜひ体験してほしい!