下田のおすすめポイント

アウトドア派にオススメ!

下田市の9つのビーチは、そのほとんどが水質調査で最高ランクのAAと認定されており、沖縄やハワイにも負けない下田自慢の海です。透き通る青々とした海で、サーフィン、SUP(スタンドアップパドル)、ダイビング、シュノーケリング、シーカヤック、ビーチヨガ、釣りなどなど、様々な海のアクティビティが楽しめます。美しい砂浜をのんびりと散歩したり、子どもと磯遊びをしたりなど、楽しみ方は無限大!(写真: 下田写真部 西川力)

田舎暮らしにオススメ!

下田は海のイメージが強いですが、市の面積の70%以上が山林・原野で、緑が豊か。中心市街地に近い場所では、スーパー、コンビニが多かったりと不便なく生活できますが、「本格的な田舎暮らしがしたい!」という方は、里山エリアへの居住をオススメします。豊かな里山の自然を生かして、野菜を育ててインターネット等で販売したり、養鶏場を運営したり、ミツバチを育てて蜂蜜を生産している先輩移住者の方もいますよ。(写真: 下田写真部 西川力)

子育て世帯にオススメ!

学童保育や病児保育もあり、共働きの子育て世帯も安心です。また、保育料が第2子半額、第3子無料で、子育て支援にも力を入れております。
医療費も高校生まで自己負担0円!!!

二地域居住もオススメ!

下田は首都圏から意外と近いです。東京から電車、自動車で3時間~4時間程度でアクセスできるため、週末のみ下田で生活するような「二地域居住」にも適しています。二地域居住をしながら移住の準備を重ね、完全に移住をするという方法も可能です。

下田の暮らし

移住支援

サポーターブログ

子供たちが下田の未来を考える

こんにちは、もう4月になるというのに冷たい風がビュービュー吹いてますね🍃 先日、 ...
続きを読む

バイク野郎、賀茂地域の若者たちに出会う!!

こんにちは、3月だというのに暖かかったり寒かったり、風吹いたり雪降ったり、 見事 ...
続きを読む

老若男女が支持するスイーツ!?下田の定番「牛乳あんパン」のお店がお引っ越し

”あんこ”は”粒あん派”、移住歴もうすぐ4年のアサダです。あんこと言えば、我が家 ...
続きを読む

HELLO!国際色豊か、開国のまち下田

こんにちは!下田市でコーヒースタンドを営む下田市移住サポーターの石井です。下田市 ...
続きを読む

白浜の節分

こんにちは。温泉民宿勝五郎の土屋(妻の方)です。 私たちの住む下田市白浜では、節 ...
続きを読む

副業イラストレーター

こんにちは。 移住サポーター 土屋尊司です。(温泉民宿 勝五郎) 2月で温暖な下 ...
続きを読む

下田の図書館

こんにちは。下田移住サポーターの蛭田です。                    ...
続きを読む

どんど焼き

下田市では一月にどんど焼きというイベント事があります。 あまり聞きなれない人も多 ...
続きを読む

伊豆最古の神社で初詣

あけましておめでとうございます 移住定住サポーターの村中です。 さて、皆さん初詣 ...
続きを読む
MENU