2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 野田政哉 お知らせ 下田中学サーフィン部 今年の4月より下田市内にあった4つの中学校が統合し、新下田中学校が誕生しました!生徒数も400人を超え、田舎にしては大規模な中学校となりました。今まで選択肢の少なかった部活動も新しい中学校では、色々な部活動が誕生(昔はあ […]
2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 farm1987 お知らせ 田舎暮らし、動物との暮らし こんにちは! 移住サポーターの稲田みのりです! 3年ぶりに行動制限のないGW、下田は久しぶりに観光客で賑わいました。 みんなが海でワイワイ楽しんでいるのを横目に見ながら、養鶏業を営む私達夫婦は毎日養鶏場のある山へ通常運転 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 勝五郎 土屋 お知らせ 伊豆で感じる春 こんにちは。温泉民宿勝五郎の土屋(妻の方)です。 下田に暮らし始めて、5年が経ちました。 毎年春になると感じることなのですが、伊豆半島は春が長い。2月上旬から河津桜が咲き始め、河津・南伊豆では春の一大イベントである桜まつ […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 勝五郎 土屋 お知らせ 東海バス 交通系ICカードサービス開始 こんばんは。 移住サポーター 土屋尊司です。(温泉民宿 勝五郎) ついに来た! 東海バスの交通系ICカードサービス!! 都会に住んでいる人たちには「あり得ない!?」と思われるかもしれませんが、東海バスでは今まで交通系IC […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 farm1987 お知らせ 海での仕事 移住して三年が経ちました。 今年から念願の海での仕事が始まりました! 僕が住んでいる下田市柿崎は三年間持ち家に住むと漁業権を買う権利を貰えます。 しかしこの漁業権を買う権利はただ何もせずに3年間住めば買えるというものでは […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 産業振興課 お知らせ 移住サポート資料について 下田市産業振興課の竹川です! 下田市内では河津桜が見頃を迎えています。 移住サポート資料を少しだけご紹介します! 移住を検討している方に移住サポート資料をお送りしています。 その中の1つが『いじゅさぽBOOK』! 移住サ […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 Yuta お知らせ 幼児の子育て。東京と比べて こんにちは!下田へ移住して2年になります移住定住サポーターの村中です。当時3歳の子供と共に下田へ移住した私達。下田での子育て、特に幼児の子育て環境はいかがなものか?東京での子育ては3年しかしておりませんが比べて感じたこと […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 野田政哉 お知らせ 第2回子供食堂 コロナ第6派が全国で猛威を振るっておりますが、下田も例外ではありません。連日少ない人数ですが、感染者の報告があります。静岡県も蔓延防止地域なので下田の街も休業が目立ち、週末の街並みは閑散としております。そんな中、先輩の経 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 farm1987 お知らせ 女性消防団とは!? こんにちは! 移住サポーターの稲田みのりです。 20代〜30代で地方に移住すると、あるあるなのが消防団への入団です。 私の旦那さんも例外ではなく移住一年目に『祭りへの参加&消防団入団』がセットでついてきました^^;; 現 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 石井麻希 お知らせ 下田市50周年 下田の海を花火で彩る こんにちは!下田市移住サポーターの石井です!現在(ブログ執筆時)、2021年12月年末。今年も残り僅かとなり、家族が食べ残したケーキを食べながら、今年で50歳を迎えた下田市と30歳の大台に乗った自身の一年に思いを馳せてお […]