2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 farm1987 お知らせ 海での仕事 移住して三年が経ちました。 今年から念願の海での仕事が始まりました! 僕が住んでいる下田市柿崎は三年間持ち家に住むと漁業権を買う権利を貰えます。 しかしこの漁業権を買う権利はただ何もせずに3年間住めば買えるというものでは […]
2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 産業振興課 お知らせ 移住サポート資料について 下田市産業振興課の竹川です! 下田市内では河津桜が見頃を迎えています。 移住サポート資料を少しだけご紹介します! 移住を検討している方に移住サポート資料をお送りしています。 その中の1つが『いじゅさぽBOOK』! 移住サ […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 Yuta お知らせ 幼児の子育て。東京と比べて こんにちは!下田へ移住して2年になります移住定住サポーターの村中です。当時3歳の子供と共に下田へ移住した私達。下田での子育て、特に幼児の子育て環境はいかがなものか?東京での子育ては3年しかしておりませんが比べて感じたこと […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 藤井英次 趣味 早春のハイキング 移住サポーターの皆さん元気ですか?オミクロンの為皆さんと逢う事も出来ず残念😢⤵️⤵️です。二回目のブログの順番が回ってきました。何か投稿して欲しいと言われても此の地白浜に長い間住んでいると何を話して良いか分からない!けど […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 野田政哉 お知らせ 第2回子供食堂 コロナ第6派が全国で猛威を振るっておりますが、下田も例外ではありません。連日少ない人数ですが、感染者の報告があります。静岡県も蔓延防止地域なので下田の街も休業が目立ち、週末の街並みは閑散としております。そんな中、先輩の経 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 farm1987 お知らせ 女性消防団とは!? こんにちは! 移住サポーターの稲田みのりです。 20代〜30代で地方に移住すると、あるあるなのが消防団への入団です。 私の旦那さんも例外ではなく移住一年目に『祭りへの参加&消防団入団』がセットでついてきました^^;; 現 […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 Akihiro Takagi 歴史 2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に地元エキストラで参加しました! こんにちは、移住サポーターの髙木です。実は昨年、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に地元エキストラとして参加してきましたので、そのときの話をご紹介したいと思います! 序盤のロケは静岡県内が中心 「鎌倉殿の13 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 石井麻希 お知らせ 下田市50周年 下田の海を花火で彩る こんにちは!下田市移住サポーターの石井です!現在(ブログ執筆時)、2021年12月年末。今年も残り僅かとなり、家族が食べ残したケーキを食べながら、今年で50歳を迎えた下田市と30歳の大台に乗った自身の一年に思いを馳せてお […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 勝五郎 土屋 田舎暮らし 旬の野菜をいただく こんにちは。温泉民宿勝五郎の土屋(妻の方)です。 『旬の野菜をいただくようになった』これは、私が下田で暮らし始めて感じたことのひとつです。近所の方から野菜をいただく機会も多く、料理をしながら「旬の野菜を、その時期にいただ […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 勝五郎 土屋 子育て 海鮮充実、日々充実! おはようございます。 移住サポーター 土屋尊司です。(温泉民宿 勝五郎) どーーん!こんな感じの海の幸にいつもいつもお世話になっています。 下田は港町で海の幸が充実しています。下田生まれなので、小さな頃から魚や貝類は食卓 […]