自給自足のマイお米作り!田植えから2ヶ月経過の様子

こんにちは。移住定住サポーターの髙木です。
今回は私が現在やっているお米づくりについてお伝えします。

知り合いの田んぼオーナーの方のお手伝いとして参戦しています。
田植えは去年から始めて今年で2年目(2回目)です。
今回は稲を育てる肥料作りからお手伝いしました。

肥料作り

いきなり何の写真という感じですが、用意した肥料をスコップなどでぐりぐり混ぜ合わせています。

そして箱(受け皿)に平らになるように盛っていきます。

粛々と作業を繰り返し、70箱近く準備しました。作業時間としては2時間程度でした。
この後、種もみを水につけて発芽させ、この箱に均等に植えていきます。

田植え

5月の下旬に田植えを行いました。稲が立派に成長しています。

昨年まで田んぼ2面を使っていたのですが、今年からこちらの1面を新たに稼働させ、こちらは丸々お借りすることになりました。
中々広いエリアですが、全体を田植え機で植えていきました。

去年1日乗っただけの初心者ですが、2年目も操作方法や感覚は覚えていたようで、スムーズに植え付けることができました。
今年から田植え機が新調されて、植えるスピードが体感で2〜3倍にアップしました。(文明の力はスゴイ)
田植え機はまっすぐ進ませるのが中々難しいのですが、そこがまた楽しいです!

植え終わった直後です。青空と山と田んぼのコンビネーションが最高です。
しかもよく見ると水田に景色が反射して神々しい感じです。
これからどんな風に成長するのか楽しみです!

経過観察

田植えから1週間後の様子です。
なんとなく葉が太くなった感じがします。まずは植え付けに問題はなさそうです。

田植えから2週間後の様子。
近くの田んぼにイノシシが不法侵入したということで、周りを電柵で防御しています。

田植えから3週間後。
だいぶ稲にボリュームが出てきました。この頃になると、稲の周りにも雑草が生えてくるため、草むしりを行いました。
田んぼの中は足がとられるので、初めのうちは移動に苦戦しましたが、徐々に慣れてきました。

田植えから2ヶ月後。
大雨などが影響したためか、背丈が伸びてしっかりと育っています!
ただ、ぱっと見雑草も元気になってきてるので、また草むしりが必要そうです。

なお、収穫は8月下旬〜9月上旬くらいの想定です。
また収穫の際にご報告できればと思います!